肌寒くなるとコートの出番がやってきます。
コートを着るといつも同じ雰囲気に見えてしまうため、着こなしに迷う人もいるかもしれませんが、工夫次第ではコーディネートのバリエーションを増やすことが可能です。
そこで今回は、おしゃれに着こなしやすいコートの選び方やコーディネートのポイントについて紹介します。
コートを使ったコーディネートはインナー選びがポイント
コートは合わせるインナーを変えることで、違った印象を与えることができます。
同じコートでいろいろなテイストを楽しむことができるため、ぜひ試してみてください。
白のインナーで爽やかコーデ
コートに白いインナーを合わせると顔まわりが明るくなり、爽やかなコーディネートが完成します。
白はどんな色とも合うため、コーディネートを組みやすく、コートや小物に派手な色を持ってきたいときにもおすすめです。
タートルネックで大人コーデ
コートのインナーにタートルネックを選ぶと、大人っぽいコーディネートに仕上がります。
タートルネックのカラーバリエーションは豊富にありますが、なかでもオーソドックスな黒を選ぶと、より大人っぽく決まります。
チェスターコートなど襟の大きいコートと合わせても相性が良く、ボトムスにジャンパースカートやデニムなど幅広く合わせることができるため、秋冬の定番アイテムとしてそろえておくと良いでしょう。
パーカーでカジュアルコーデ
コートにパーカーを合わせてカジュアルコーデを楽しむのもおすすめです。パーカーは、フードの小さいものや薄手のもの、シンプルなデザインのものがコートと合わせやすいでしょう。
また、コートと同系色のパーカーを合わせるとコーディネートに統一感が出ます。
ジャケットと合わせてきれいめコーデ
ジャケットとコートをセットで着ると、きれいめコーデができあがります。
ジャケットの襟を活かしてノーカラーコートを合わせたり、ハードなライダースジャケットに上品なトレンチコートを合わせてみたりと、あえて違うテイストのものを組み合わせて楽しむのもおすすめです。
コートを使ったコーディネートは色の組み合わせも重要
コートを使ってコーディネートを考えるときは、各アイテムの色に気を付けることも重要です。
続いては、コートの色別に、合わせやすいインナーやボトムスの組み合わせを紹介します。
グレーのコートを使ったコーディネート
グレーのコートを主役にコーディネートを考える場合は、濃淡を意識した同色のグラデーションがおすすめです。
例えば、濃いグレーのコートにライトグレーのボトムスを合わせたり、ライトグレーのコートにグレンチェックのマフラーを巻いたりと、濃淡の異なるグレー同士を使うことで、コーディネートのおしゃれ度がアップします。
ほかにも、各色相において最も彩度の高い純色に、グレーを混ぜたようなくすんだ色とも相性が良いため、色物をコーディネートに取り入れたいときにはくすみカラーを選ぶと良いでしょう。
黒のコートを使ったコーディネート
黒のコートにおすすめの色は、マスタードや赤といったはっきりとした色です。
全体的に重く見えがちな黒のコートですが、明るい色のアイテムと合わせることで華やかな印象を与えることができます。
マフラーや帽子に明るい色を取り入れるのも良いですし、ボトムスに派手色を取り入れるとコートの前を閉めたときでも、ボトムスの色が見えておしゃれです。
ネイビーのコートを使ったコーディネート
ネイビーのコートには、パステルカラーがよく合います。
パステルカラーは柔らかい色味が多く、明るい色のため、ネイビーのコートコーデが暗くなりすぎないように取り入れると良いでしょう。
王道の白も良いですが、水色のパステルカラーは清潔感、オレンジのパステルカラーはフレッシュなイメージが強いため、さまざまな色と合わせてみましょう。
カーキのコートを使ったコーディネート
カーキのコートには、オレンジのアイテムを合わせるのがおすすめです。
カーキは茶色がかった黄色のことを指しますが、ほかにも緑がかったものからベージュ寄りの色までカーキ色と呼ばれています。
どのカーキにも合わせやすいのがオレンジで、朱色に近い濃いオレンジや薄いオレンジをカーキのコートに合わせると温かみのあるコーディネートになります。
ベージュのコートを使ったコーディネート
人と被りやすいベージュのコートをおしゃれコーデに格上げさせるには、ボルドーやワインレッドが適しています。
さらに、ボルドーやワインレッドのアイテムは、秋冬の定番アイテムとして人気が高いため、ベージュのコートにトレンド感を足してくれるでしょう。
コートコーデには小物を加えてアクセントを
インナーの選び方や色の組み合わせについて紹介しましたが、コートを使ったコーディネートをさらにおしゃれに仕上げたい場合は、小物をアクセントに使うと良いでしょう。
男性におすすめの小物
男性の場合は、ニット帽やマフラー、手袋などの小物にこだわってみるのもおすすめです。
チェック柄のマフラーや明るい色のニット帽をプラスして、小物をアクセントに使うとシンプルなコートでもコーディネートのバリエーションが広がります。
女性におすすめの小物
女性の場合、シンプルなコートを着る日には、大ぶりのアクセサリーでこなれ感を出してみたり、上品なイメージの強いコートにはファーバッグを合わせてハズし効果を狙ったりすると、コーディネート全体のおしゃれ度が上がります。
コートコーデを楽しもう!着回ししやすいおすすめのブランド
コート選びに迷ったときは、人気ブランドのコートをチェックするのがおすすめです。
特に、スポーツブランドのコートは機能性を追求したものや、シンプルでどんなシーンにも合わせやすいコートが豊富にそろっています。
ここでは、コート選びにおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

スポーツブランドのデサントは、デザイン性・機能性が高い商品を開発し、販売している日本国内の企業です。
デサントのアウターのなかでも、特におすすめのコートがダウンコートです。
デサントで取り扱っているダウンコートは、優れた機能性を備えているのはもちろんシルエットも洗練されており、羽織るだけでスタイル良く決まるのが特徴です。
選びやすいオーソドックスなカラーのコートが多いため着回ししやすく、コート選びに悩んでいる人におすすめです。
冬はコートでおしゃれコーデを楽しもう!
今回はコートを使ったコーディネートについて紹介しました。
インナーや小物、使う色などを工夫することでテイストの違うおしゃれを楽しむことができます。
コートを着るとワンパターンのコーディネートになってしまうと悩んでいる人は、今回紹介した着こなし方と、スポーツブランドのコートをぜひチェックしてみてください。