アウトドアシーンはもちろん普段の外出時にも、冬にはくボトムスは防寒用パンツがおすすめです。
そこで今回は、防寒用パンツの種類や選び方、チェックしておきたい人気ブランドについて紹介します。
防寒用パンツの種類
まずは、防寒用パンツの種類とそれぞれの特徴を紹介します。
マウンテンパンツ
マウンテンパンツは、登山用に開発された高機能パンツで、ハードな冬の登山にも対応できる優れた耐久性と防風性、はっ水性などの機能が搭載されています。
動きやすいよう、ストレッチ性が高い素材が使われているのも特徴です。
ソフトシェルパンツ
ソフトシェルパンツは、保温性が高く蒸れにくい裏地と、はっ水性や防風性に優れた表地を組み合わせたアウトドア向きのパンツのことです。
完全防水ではありませんが、多少の雨や雪ならしのぐことができる適度な防水性も兼ね備えているものもあるため、アウトドアなどではく防寒用パンツとして人気があります。
また、名前の通り柔らかい素材が使用されているため、動きやすいのも特徴の1つです。
ハードシェルパンツ
ハードシェルパンツは、ソフトシェルパンツとは対照的に硬めの素材が使用されたアウトドア向きのパンツです。防風性と耐久性に優れており、完全防水のものもあるため、雪山登山などでの防寒対策に役立つでしょう。
ハードシェル自体の保温性が高いわけではありませんが、インナーに厚手のタイツやトレッキングパンツなどを取り入れることで暖かく快適にはくことができます。
フリースパンツ
フリースとは、石油が原料のPET(ポリエチレンテレフタレート)が使用された起毛素材のことを指します。フリースパンツは、アウトドアブランドだけでなく、さまざまなファッションブランドからも販売されていて、デザイン性に優れた商品が多いです。
スポーツブランドやアウトドアブランドのフリースパンツは、保温性が高いのはもちろん、軽量でストレッチ性にも優れ、動きやすいという特徴があります。
中わたパンツ・ダウンパンツ
中わたパンツとダウンパンツは、シェル素材と中わた・ダウンを組み合わせた保温性に優れたパンツです。基本的には登山・キャンプなどのアウトドアシーンでの着用を想定して作られているため、はっ水性やストレッチ性も備わっているものもあります。
また、コンパクトにたたんで持ち運ぶことができるものや、自宅で洗濯ができるものもあります。
裏起毛タイプのパンツ
さまざまなシーンで幅広く着回しができる防寒用パンツとしては、裏起毛タイプのウォームパンツもおすすめです。
裏地に起毛素材を用いることで保温力を高めるウォームパンツは、デニム素材やスウェット素材、綿(コットン)素材など表地によってコーディネートの印象が大きく変わります。
なかでもおすすめなのは表地にポリエステルやナイロン素材が使われたもので、見た目がスタイリッシュな印象となるため、スポーツシーンをはじめタウンユースやビジネスシーンでも使いやすく、はっ水性や防風性が備わったものであれば、急な小雨にも対応できるでしょう。
防寒用パンツを選ぶポイント
防寒用パンツは保温性を重視して選ぶのが基本ですが、ほかにもチェックしたいポイントがあります。
はき心地や動きやすさ
厚手の防寒用パンツはどうしてもゴワつきやすくなるため、はき心地や動きやすさは大事なポイントです。ストレッチ性のあるパンツを選ぶと、体を動かすアクティビティでも快適に楽しめるでしょう。
はっ水性・防水性・防風性
はっ水性が備わった防寒用パンツであれば、急に雨や雪が降ってきた場合にも少々の雨なら対応できるでしょう。
また、ハードシェルパンツなど防水性の高いパンツは、雪道を歩く場合や登山にもおすすめです。さらに防風性に優れたパンツなら、風が強い日でも暖かく過ごすことができるでしょう。
デザイン性・シルエット
防寒用パンツを選ぶときは、デザインやシルエットにもこだわりましょう。
パンツの下にインナーを重ね着することも多いため、タイトなデザインのパンツを選ぶと着膨れの軽減につながります。また、ファスナー付きポケットが備わったパンツなら、財布やスマートフォンを収納することができて便利でしょう。
防寒用パンツを展開するおすすめのブランド
続いては、防寒用パンツを展開するおすすめのブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントスキーをはじめ、野球やバレーボールなど、さまざまなスポーツのウェアや用品を手掛ける日本のスポーツブランドです。
プロスキーヤーからも支持されるデサントでは、独自の3層構造により吸湿発熱やはっ水性、防風性に優れたロングパンツや裏起毛タイプのウィンドブレーカーパンツなど、アウトドアシーンやトレーニング、タウンユースにも活用できる防寒パンツを販売しています。
カラーやサイズ展開も豊富なので、自分に合うパンツを見つけることができるでしょう。
le coq sportif(ルコックスポルティフ)

ルコックスポルティフは、フランス発祥のスポーツブランドです。テニスやサイクリングなどのウェアが特に人気となっています。
ルコックスポルティフでは、はっ水性や防風性に優れたウィンドブレーカーパンツ、裏起毛パンツなど、保温性の高い防寒用パンツを展開しているほか、ジュニア向けの防寒パンツも扱っています。
umbro(アンブロ)

アンブロは、イングランド発祥のフットボールブランドです。世界中の強豪チームのユニフォームを手掛けるなど、サッカー好きなら知らない人はいないでしょう。
アンブロでは、冬のスポーツやトレーニングで活用する動きやすいウィンドブレーカーパンツや中わたパンツなどを展開しています。メンズ・レディース用だけでなく、ジュニア向けの防寒パンツも取り扱っています。
防寒用パンツは機能性とおしゃれさを重視!人気ブランドで選ぼう
今回は、防寒用パンツの種類や特徴、選び方やおすすめブランドを紹介しました。
保温性に優れた防寒パンツは、アウトドアシーンはもちろん、タウンユースとしてもコーディネートしやすいものが増えています。寒い時期でも快適に過ごせるように、いくつかそろえておくと便利でしょう。
今回紹介したおすすめブランドを参考に、保温性やはき心地、動きやすさのほか、はっ水性や防水性、防風性などの機能性にも注目して、冬のおしゃれに活用できる防寒パンツを選んでみてはいかがでしょうか。