テニスを楽しむからには、おしゃれでデザイン性の高いテニスウェアを着こなしてプレーしたいという人も多いことでしょう。
今回は、テニスウェアをおしゃれに着こなすコツについて、年代別に紹介します。テニスウェアを選ぶうえで、ぜひ参考にしてください。
テニスの基本の服装は?
テニスウェアにはいろいろな種類があります。初心者の人はまず、テニスウェア選びで失敗しないように、テニスの基本の服装を押さえておきましょう。
テニスをするときの基本的な服装について紹介します。
メンズテニスウェアの基本
メンズテニスウェアの基本は、シャツとボトムスです。
シャツは主にTシャツとポロシャツが販売されており、練習の服装はTシャツでもポロシャツでも自由に着ることができます。ボトムスもショート丈、膝丈、ロング丈いずれの場合も自由です。
テニスの公式大会に出場する場合の服装は、ポロシャツが基本となりますが、大会ごとの服装規定や審判の判断によってはゲームシャツも着ることができます。
また、ボトムスは膝が隠れない長さの着用と規定されています。
レディーステニスウェアの基本
レディーステニスウェアの基本は、シャツとボトムス、またはワンピースです。
シャツはポロシャツやTシャツ、袖のないものも販売されており、練習では種類を気にせずおしゃれを楽しむことができます。ボトムスはショートパンツやスコートもあり、レディース用テニスウェアは組み合わせの自由度が高いです。
テニスの大会に出場する場合の服装は、メンズと同じくポロシャツと膝が隠れない長さのボトムスまたはワンピースの着用が規定されています。
おすすめのテニスウェアコーデ
テニスはハードな動きの多いスポーツですが、若い人から年配の人まで幅広い人が取り組めます。しかし、テニスウェアは年代によって似合うものが違います。
続いては、年代別のおしゃれなコーディネートを紹介します。ぜひあなたにぴったりのテニスウェアコーデを見つけましょう。
テニスウェアのおすすめメンズコーデ
メンズのテニスウェアはシンプルなものが多いので、似たような印象になってしまいがちです。そのため、テニスウェアを選ぶときは、さりげないおしゃれを取り入れていきましょう。
20代は若さを活かしたデザイン
20代は若さと活力があふれる年代です。その若さを活かして、今しか着られないようなコーディネートを楽しむことをおすすめします。
例えば、明るい原色のウェアに挑戦したり、インパクトのある柄の入ったウェアを取り入れたり、個性的なブランドのものを選んだりしてみてはいかがでしょうか。
30代は機能性を意識しつつ、落ち着いたデザインを選ぶ
30代は少し落ち着き始める人が多い年代です。機能性を重視したウェアを意識しつつ、大人しめのデザインのコーディネートにシフトしていくと良いでしょう。
また、テニスウェアのトップスは襟付きのシャツを着用するのがおすすめです。襟が付いていることで、清潔感がアップし、爽やかな印象に変化します。
さらにおしゃれを演出したいのであれば、サングラスやリストバンドなどの小物をグレードアップしてみましょう。
40~60代は機能性と品格があるデザイン
40代以降になると、どうしても体力的な衰えが出てきてしまいます。そのため、デザインよりも体力面や動きをサポートしてくれる機能性を重視する人もいるでしょう。
機能性を重視しつつ、おしゃれにこだわりたい人におすすめなのは、「上質なウェア」を重視した高級感のあるブランドのものです。
知的でスタイリッシュなウェアには、中高年が着こなしやすいデザインがそろっています。
テニスウェアのおすすめレディースコーデ
レディースのテニスウェアはかわいらしいデザインが豊富で、年齢を重ねても着こなしやすいデザインのものもあるため、おしゃれを楽しみやすいです。
20代はワンピースタイプやミニスカートのかわいらしいデザイン
レディースのテニスウェアのなかには、袖のないものやフリルが付いたもの、街中で着ていても違和感のない若い女性向けのかわいらしいデザインのテニスウェアが販売されています。
パンツスタイルも似合う年代ですが、かわいらしいフェミニンなデザインのものを着用してみてはいかがでしょうか。
30代は大人かわいいデザイン
30代になると20代の頃に着ていた色よりも、シックな色合いのウェアが似合い始めます。カラフルな色ではなく、単色や2色のもの、落ち着いた柄のものを選ぶと綺麗に着こなすことができるでしょう。
30代は体型が気になり始める年代でもあるので、短めのボトムスの下にはレギンスやタイツを取り入れるのがおすすめです。
40~60代は上質なウェアを
40代以降になると、かわいらしいデザインのウェアに興味がなくなったり 大人の魅力を引き出すデザインに憧れたりします。また、デザインよりも機能性を重視する人も増えてくることでしょう。
40~60代は、上質さを特徴とした高級感のあるブランドの上下セットで統一するとおしゃれコーデになりやすいです。また、シューズやキャップ、リストバンドといった小物でさりげない差し色を取り入れるとおしゃれ感を演出できます。
年代別テニスウェアをおしゃれに着こなすコツ
テニスウェアをおしゃれに着こなすコツを紹介します。年代別に似合う着こなしをマスターして、自分に適したテニスウェアを選びましょう。
20代はトレンドカラーを取り入れてみる
20代は、テニスウェアにトレンドカラーを取り入れてみることをおすすめします。
定番カラーのウェアだけではなく、トレンドカラーを楽しめるのも若さの特権です。明るい色のトレンドカラーは爽やかな雰囲気を演出してくれるのはもちろん、おしゃれさもアップさせてくれるでしょう。
30代はシックな色や柄を中心に取り入れる
30代は、テニスウェアにシックな色合いのものを取り入れることをおすすめします。
シックな色のウェアやアイテムは落ち着いた印象を抱かせてくれます。また、柄を取り入れる場合もシックな色がベースにあると、洗練された雰囲気を演出することができるでしょう。
40~60代は小物でおしゃれを取り入れる
年代が上がるにつれて、ウェアは上質なものを着ることでおしゃれ感がアップします。
しかし、なかなかウェアでは遊び心を出せない人も多いため、ウェアではなく、小物にこだわってみるのもおすすめです。
シューズやキャップは年代問わず、遊び心を演出しやすいアイテムです。機能性とデザイン性を重視して、足元や頭部にもおしゃれを取り入れてみましょう。
年代別のおすすめテニスウェアブランド
20代のころの服が着られなくなるのと同じように、テニスウェアも年代に応じて似合う色合いやデザインが異なります。
しかし、テニスウェア選びで重要なのは、デザイン性だけではありません。年代に関わらず、テニスウェア選びでは機能性の高さに注目することが重要です。

機能性が高く、幅広い年代の人におすすめのテニスウェアブランドはルコックスポルティフです。
ルコックスポルティフはフランスのスポーツブランドで、ほかのスポーツブランドでは見られないようなハイセンスなデザインが特徴です。
また、ストレッチ性や吸汗速乾性など、機能性の高いテニスウェアが豊富にそろっています。
クラシックな要素がありつつも、華やかな柄のものも多く、20~60代まで幅広い年代の男女におすすめのブランドです。
20代向きのテニスウェアとしては、テニスコートで映えるビタミンカラーのものや、遊び心のあるストライプや幾何学柄を取り入れたものなど、目を引くウェアが販売されています。
30代はシックで落ち着いたデザインにアクセントカラーの小物を取り入れると、洗練された雰囲気を演出できます。
ルコックスポルティフには、40~60代が着こなしやすいデザインのウェアも豊富にそろっています。着心地が良く機能性の高いテニスウェアで、ハイセンスで大人なおしゃれを楽しむことができるでしょう。
自分の年代に合わせてテニスウェアをおしゃれに着こなそう
テニスを楽しくプレーするのであれば、テニスウェアにも気を配りたいところです。おしゃれなテニスウェアは若い人だけではなく、年配の人にも好まれます。
今回紹介した年代別のおすすめテニスウェアコーデを参考に、自分の年代に合ったテニスウェアを選んで、おしゃれに着こなしてください。