ゴルフ初心者の女性の方に向けて、初心者向けレディースゴルフウェアの選び方を解説します。
ゴルフウェアには守らなければならない基本的なマナーがあります。これに反してしまうと注意されるだけでなく、ほかのプレーヤーから白い目で見られてしまう可能性も。
ゴルフを心置きなく楽しむために、事前にマナーや着こなしのポイントをチェックしていきます。
ゴルフは密を避けて楽しめることから女性人気が急上昇。プレー自体の面白さはもちろん、普段のコーディネートとはひと味違うファッションを楽しめるのも魅力の1つです。そこで今回は、数々のゴルフメディアで活躍する実力派スタイリスト・高橋裕美さんが、[…]

ソーシャルディスタンス◎な趣味として、ゴルフを楽しむ女性が増えています。ゴルフはプレー自体のおもしろさはさることながら、普段のコーディネートとはひと味違うファッションを楽しめるのも魅力の1つ。そこで今回は、数々のゴルフメディアで活躍する実[…]

SNSからも分かるように、ゴルフを楽しむ女性が急増中。ゴルフ人気がますます盛り上がっている今、これからゴルフを始めたいと思っている人も多いはず。でも、ゴルフって本当に楽しいの?まずは何をそろえれば良い?など、ゴルフを始めるにあたり、不安な[…]

ゴルフウェアのドレスコード・服装のマナーは?
女性のゴルフウェアのドレスコード、服装のマナーについて解説します。
まず、トップスは襟と袖のあるウェアが基本です。
Tシャツやタンクトップ、キャミソールなどでプレーすることはできません。また、ジャージなどのラフすぎるアイテムもNGです。
ボトムはスカートやショートパンツ、ロングパンツが基本です。丈が短すぎるスカートやパンツは控えてください。
ボトムの場合もジャージのようなラフな素材のものはNG。「ベルトで留められるものが基本」です。
シューズはゴルフ専用のシューズを着用する必要があります。スニーカー、サンダル、パンプス、ヒールのある靴はNGです。
ゴルフクラブによっては芝を守るためにメタルスパイクの使用ができないところもあるので事前に確認しましょう。
いずれのアイテムでも、デニム、迷彩などの素材、柄のものはNGです。
帽子の着用も義務づけられていますので、忘れないようにしましょう。
ゴルフ初心者がそろえておきたい季節ごとのウェア
ゴルフ初心者の方に、とりあえずそろえておいてほしいゴルフウェアを紹介します。
季節に合わせて必要なものも変わりますので、必要なものをその都度見極めて買い足すのがおすすめです。
春のウェア
春は気候的にもゴルフを快適にプレーすることができるので、用意するゴルフウェアも必要最低限でOKです。
まずは基本のトップス、ポロシャツを用意します。
各ゴルフウェアブランドからはたくさんのポロシャツが登場しています。好みのデザイン、カラーのものを選んでください。
夏まで長く着用したいのであれば、半袖で通気性がよく、吸汗速乾タイプの生地を使用しているものがおすすめです。
肌寒い季節には半袖の下に長袖のインナーを着て重ね着したり、薄手のカーディガンやウィンドブレーカーで防寒したりと、気温や体調に合わせたコーディネートを楽しめます。
ボトムは基本的なスカートやパンツでOKです。このときも通気性の良いものを選ぶと、長いシーズン使い続けることができます。
春はアウターを着なくてもゴルフウェアを楽しめる季節です。ワンピースタイプのゴルフウェアもおすすめです。
夏のウェア
気温が高くなり、紫外線も強くなる夏は、暑さ対策、紫外線対策ができるアイテムを取り入れてください。
まずはインナーです。通気性がよく、汗を乾かしてくれる素材のインナーがたくさん登場しています。
直接トップスを着るよりもインナーを着たほうが快適に過ごせますので、ぜひ取り入れてみてください。
足元は丈が短めのスカート、パンツがおすすめです。
ソックスもショート丈にすれば暑さ対策もできます。日焼けが気になる方は、アームカバーや丈の長いソックスを選びましょう。
帽子はつばが広いものに変えるか、サンバイザーにするなどして暑さ対策、紫外線対策を。
目を日焼けから守るためにサングラスを取り入れることもおすすめです。
秋のウェア
秋は比較的過ごしやすくゴルフには適した季節ですが、日によっては暑く、急に冷え込むこともあります。気温の変化に合わせられるゴルフウェアを選びましょう。
まずおすすめなのがニットのベストです。必要以上に暑くならず、夏の装いにプラスするだけで一気に秋らしいコーディネートが完成します。
肌寒くなってきたときのために、薄手のカーディガンやウィンドブレーカーなどのアウターも用意しておくのがおすすめです。
そのほか、秋らしいデザインのハンチングやソックスを取り入れれば、秋らしいコーディネートが楽しめます。
冬のウェア
気温が落ち込む冬のゴルフウェアは、防寒対策が第一です。
まずは冬仕様のインナーを用意してください。体温を逃さず、体をしっかり暖めてくれるものを選べば、薄着でも長時間のプレーを快適に楽しむことができます。
トップスは長袖のポロシャツ、ハイネックのニットなどでしっかり防寒を。指先が冷える場合は、アームカバーを取り入れることもおすすめです。
ボトムは厚手の生地のものを選び、タイツやレッグウォーマーで足元を冷えから守ります。
寒い季節に取り入れやすい小物は、ぜひ注目してみてください。
ニット帽やネックウォーマーなど、防寒対策ができるアイテムがたくさん出ています。種類も豊富なので、ぜひ自分流のおしゃれを楽しんでください。
ゴルフウェアを上手に着こなすポイントは?
ゴルフウェアをもっと上手に着こなしたい方のために、上手に着こなすポイントを3つ紹介します。
もっとおしゃれを楽しみたい、次にプラスして購入するアイテムに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
1. 小物にもこだわる
ゴルフウェアはトップス、ボトム以外にもさまざまな小物が必要です。
ソックス、ゴルフシューズ、帽子などが基本ですが、そのほかにもウエストポーチやアームカバー、レッグウォーマーなど豊富なアイテムがあります。
これらの小物にもこだわることで、おしゃれの幅が広がります。
コーディネートを考える際は、全体的な統一感を大切にしてみてください。
色味を統一させる、素材を統一させる、差し色をそろえるなど、組み合わせの工夫はさまざまです。
ブランドは必ずしも統一させる必要はありません。コーディネートのアクセントに、憧れのブランドの小物を取り入れる楽しみ方もおすすめです。
2. 季節に合わせた色味
春夏なら白やパステルカラーなどの淡い色のゴルフウェア、秋冬ならシックで落ち着いた色味のゴルフウェアなど、季節に合わせた色味のゴルフウェアを選ぶだけでも季節感が出て、ゴルフウェアがおしゃれに見えます。
ゴルフウェアや色にこだわりがあるという方は、ぜひ小物で季節感のある色味を取り入れてみてください。
3. カラーを使いこなす
ゴルフウェアはカラフルで派手な印象のデザインが少なくないため、普段とは違ったおしゃれが楽しめます。
たとえば、思いきりカラフルなゴルフウェアにカラータイツを合わせれば、ハイセンスな着こなしを楽しむことが可能です。
トップス、ボトムのカラーを統一させる、または保護色にするなどの工夫で、よりおしゃれ度をアップさせられます。
逆に少し落ち着いた印象にしたい場合は、アウターやソックス、タイツをシンプルなものにしてバランスを取ってください。
[春から夏にかけて強くなる日差し。ゴルフ場での日焼け対策の一つとしてサンバイザーを取り入れる人も多いかと思いますが、悩ましいのがそのヘアスタイルです。そこで、日差しを避けるサンバイザー&キャップを取り入れた、かわいくてキープ力もある簡単ヘア[…]

密を避けて楽しめることから、今、ゴルフを始める人が増えています。特に若い女性からの人気が高く、それに合わせておしゃれなゴルフウェアが続々リリースされています。そんなデザインが豊富なゴルフウェアをおしゃれに着こなすためにはコツが必要。スポ[…]

厳しい寒さが和らぎ、ゴルフやアウトドアスポーツを思いっきり楽しみたい季節。ただ同時に、つらい花粉の時期に悩まされる方も多いかと思います。そんなあなたにぜひおすすめしたいアイテムを紹介します。 目次 […]

ゴルフを始め、レッスンや打ちっぱなしにも通い、コースデビューを意識し始めている初心者ゴルファーの方。ウェアやクラブの次に大切なのがキャディバッグ。タイプ、大きさ、保管方法などをゴルフブランドで企画・開発を行うブランドマーケティング部門 […]

今年、日本女子プロゴルフツアーからの撤退を決意し、現在はゴルフの普及やティーチングプロの資格取得にも意欲的な三浦桃香プロ。三浦プロによる初心者女性ゴルファーへのゴルフ相談会イベントをCLUB DESCENTE会員限定で募集。ドライビングレ[…]

おしゃれもゴルフの楽しみのひとつ
女性のゴルフ初心者の方にチェックしておいてほしいゴルフウェアのマナー、選び方について紹介しました。
ゴルフウェアや関連アイテムは色やデザインが豊富なので、さまざまな組み合わせが楽しめます。自分のセンスを信じてゴルフウェアを選んでみてください。
小物やカラーなどを工夫すれば、着こなしの幅も広がります。
おしゃれもゴルフの楽しみのひとつです。
基本的なマナーを押さえつつ、ぜひ自分流の素敵なコーディネートを見つけてください。