メンズセーターの種類や選び方とは?おすすめブランドを紹介

  • 2021年2月15日
  • 2024年2月27日

セーターは秋冬のファッションに活躍するアイテムで、編み方や素材によってさまざまな種類や特徴があります。

今回は、メンズのセーターにはどのような種類があるのか、選ぶときのポイントについて解説します。セーターを購入するのにおすすめのブランドも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

メンズの冬コーデはセーター(ニット)でおしゃれに

メンズの冬コーデはセーター(ニット)でおしゃれに

セーターは、ニットと呼ばれることもあります。まずは、セーターとニットの違いをチェックしていきましょう。

セーターとはニット素材で作られたトップスのこと

一般的に、セーターのことをニットと呼ぶことがありますが、実はニットとは生地のことを指します。

1本の糸でループを作りながら編んで作った生地をニットと呼び、セーターはそのニットを使った洋服のことを表す言葉です。

つまりニットは生地のことを指すため、セーターに限らず、マフラーや手袋、ベスト、肌着、靴下などでもニット素材のものはたくさんあるのです。

関連記事
ニット素材を使ったメンズファッションアイテムの種類やコーディネート方法を紹介

秋冬ファッションの定番とも言えるニット素材は、保温性が高いのはもちろん、暖かみや高級感もあるため、いつものコーディネートに取り入れることで、ワンランク上のコーディネートを楽しむことができるでしょう。この記事では、そんなニット素材を使ったメ[…]

ニット素材を使ったメンズファッションアイテムの種類やコーディネート方法を紹介

メンズセーター(ニット)の種類にはどのようなものがある?

メンズセーター(ニット)の種類にはどのようなものがある?

一口にメンズセーターと言ってもさまざまな種類があります。

続いては、編み目や編み方などの特徴によって分類される、メンズセーターの種類を紹介します。

編み目による種類

メンズセーターは、編み目の大きさによって分類することができます。

ニットを作るときに1インチ(2.54cm)の間に何針編んだのかを表す単位を「ゲージ」と言います。

ゲージの数が大きい場合は細かく編まれたニット、小さい場合ざっくり編まれたニットということになり、ゲージの数によってセーターの雰囲気が変わります。

ハイゲージニット

ハイゲージニットとは、ゲージの数が大きく細かく編み上げられたセーターのことです。薄めのものが多く、秋冬だけでなく春先や季節の変わり目など、涼しい時期にも着ることができるでしょう。

また、ハイゲージニットの生地はすっきりとしたシルエットが特徴で、重ね着しても着膨れ感が少ないのがうれしいポイントです。

スリムなタイプのボトムスと合わせてクールなコーディネートを楽しめたり、ボリューム感のあるボトムスを合わせたりするのもおすすめです。

ローゲージニット

ローゲージニットとは、ゲージの数が小さく大きな編み目のセーターです。ゆったりとした着心地が魅力で、体型をカバーしたい場合におすすめです。

ただし、生地に厚みがあるため、保温性は高いですが着膨れ感には注意したほうが良いでしょう。

ハイゲージニットよりも存在感があるため、ローゲージニットのメンズセーターをメインにコーディネートを完成させることもできます。

編み方による種類

メンズセーターは編み方の種類も複数あり、それぞれに特徴があります。
ここでは、3種類の編み方を紹介します。

ケーブルニット

ケーブルニットとは、縄のような特徴的な模様に編み上げたセーターのことで、厚みのあるゆったりしたものが多いです。

モノトーンカラーでシンプルにまとめたり、イエローなど明るいカラーでフレッシュなイメージでコーディネートを決めたりと、自分がイメージするコーディネートの雰囲気に合わせて色選びをすると良いでしょう。

1枚で着ることはもちろん、インナーにシャツを着たコーディネートを楽しむこともできます。

リブニット

リブニットは、縦にラインができるような編み方で作られた、凸凹でストライプが入っているようにも見えるセーターのことを指します。

編み目が細かく生地は薄めのものが多く、体にフィットするようなシルエットが特徴です。縦長のシルエットが強調されスタイルが良く見えるだけでなく、ストレッチ性があって動きやすいセーターです。

ワッフルニット

ワッフルニットとは、おやつのワッフルのような形の編み方をするところからワッフルニットと呼ばれています。ワッフルの表面のように格子状に細かい凹凸があり、ストレッチ性もあるのが特徴です。

厚みが出る編み方になるため、保温性も高く、1枚でラフに着こなせるセーターです。

素材による種類

セーターの素材には、動物繊維や植物繊維、化学繊維などがあります。それぞれの繊維の違いをチェックしていきましょう。

動物繊維

動物繊維とは、羊や山羊など、動物から取れる毛を使った天然繊維のことです。ウールやカシミヤなどが動物繊維であり、セーターにもよく使用されています。

同じ動物繊維でも素材によって違いがあるため、動物繊維のニットを選ぶときには、肌触りや感触の合うものを選ぶようにしましょう。

羊の毛から作られたウールは、動物繊維のなかでもよく洋服に使用されています。セーターにもウール素材の生地が多く、ウールのなかにも長毛種や細毛種など種類があり、保温性が良いのが特徴です。

一方、動物素材のなかでもカシミヤ山羊の毛から作られたカシミヤは、あまり多くの量を採ることができないため貴重な繊維の一つです。高級感があり、保温性が高いとされています。

ほかにも、動物繊維には、モヘヤやアルパカ、アンゴラ、キャメルなどがあります。

植物繊維

植物繊維とは、綿(コットン)や麻(リネン)などの植物を原材料にして作られた繊維のことです。

綿(コットン)や麻はどちらも古くから洋服の生地に使われてきた素材で、なかでも綿(コットン)は肌触りの良さが特徴です。吸水性も良いため、トップスやボトムス以外に肌着やハンカチといった肌に直接触れるアイテムなどに広く使用されています。

麻はチクチクとした肌触りがありますが、吸湿性と発散性が良いため、夏の洋服によく使われています。また、ストローのように真ん中に穴が開いた繊維が特徴で、麻は通気性が良いとも言われています。

化学繊維

化学繊維とは人工的に作られた繊維のことで、ポリエステル・レーヨン・アクリルなど、さまざまな種類の化学繊維が開発されています。

ポリエステルは強度が高い素材で、生地が縮みにくいと言われており、レーヨンは吸湿性が良い素材です。ポリエステルはシワになりにくいのに比べ、レーヨンはシワになりやすいといった特徴があります。

アクリル素材の生地はセーターに使用されることが多く、保温性が高いです。動物繊維と混紡されることもあります。

ネックの形状による種類

セーターは、ネック(襟の形)の形状にもさまざまな種類があります。ネックの形状によってセーターの雰囲気も変わるため、自分がイメージするコーディネートに合った種類のネックを選びましょう。

クルーネック

ベーシックな丸首タイプのクルーネック、首まわりが広すぎず、少し詰まった印象を受けますが、シンプルでほかの洋服に合わせやすいデザインです。

セーターで丸首タイプのネックと言えば、クルーネック以外にラウンドネックもあります。ラウンドネックも襟元が丸い形状ですが、クルーネックよりも前部分が広く、詰まった印象がないのが特徴です。

Vネック

ネックラインV字の形をしたVネックは、胸元に向けてほど良い露出で縦にカットされており、セーター以外にもニットベストやカットソーにもよく使われる形です。

Vネックのメンズセーターは、そのまま着るのはもちろん、インナーにシャツを合わせて着るとクールできちんとした印象のきれいめコーデが作れるなど、1枚持っておくとコーディネートの幅が広がります。

上下セットアップやスーツのインナーとして、ベスト感覚で着るのもおしゃれです。

タートルネック

首にぴったりと沿うような、縦に長いネックラインを折り曲げて着用するタートルネックは、1枚でシンプルに着こなせるだけでなく、薄手のものはジャケットのインナーとして取り入れるのも良いでしょう。

タートルネックは首全体を覆うため暖かいですが、肌に触れる部分がチクチクしないかなど、着心地を重視して選びましょう。

ベーシックなカラーのものを選ぶと、どんなシーンにも合わせて使いやすいためおすすめです。

ハイネック

ハイネックとは、首に沿う形で襟が立っているネックラインのことを言います。

タートルネックは生地を折り曲げられるほど長いですが、ハイネックは折り曲げるほどの生地はなく、首まわりに少しゆとりもあります。

タートルネックでは暑すぎるという日には、ハイネックがおすすめです。

メンズセーター(ニット)を選ぶ際にチェックしたいポイントは?

メンズセーター(ニット)を選ぶ際にチェックしたいポイントは?

メンズセーターの種類は豊富にあるため、セーター選びを失敗しないように、選ぶ際に以下のポイントをチェックしておきましょう。

素材・機能性

メンズセーターを選ぶときは、素材や機能性に注目しましょう。
例えば、同じ天然繊維でも、動物繊維と植物繊維ではそれぞれに特徴があります。

動物繊維であるウールは保温性が高く、暖かいものが多いです。

吸放湿性が高いため温度調節にぴったりの素材で、スポーツウェアとしても使われる優秀な素材です。ウール素材のセーターを着用すると冬でも快適にスポーツが楽しめます。

また、セーターには化学繊維のアクリルもよく使われています。アクリルの特徴は柔らかくシワになりにくかったり、洗濯しても縮んだり形崩れしにくかったり、お手入れに手間がかからないという特徴があります。

アクリル素材のメンズセーターは、普段着として着たい人やお手入れに手間をかけたくない人におすすめです。

デザイン性

メンズセーターの種類は編み方や編み目、ネックの形状によって雰囲気が大きく変わります。

インナーに使うシャツやアウターとの相性を考えながら選ぶ場合、デザインがシンプルでベーシックカラーのものがおすすめです。ベーシックカラーはビジネスシーンだけでなくカジュアルな普段着としても着回すことができます。

すでにベーシックカラーを持っている場合は、ビビッドカラーや遊び心のあるデザインのメンズセーターを選ぶのも良いでしょう。1枚でコーディネートの主役にもなるため、コーディネートを考える時間を短縮できるかもしれません。

動きやすさ

メンズセーターを選ぶときは、サイズ感や着心地も重要です。腕を上げる、腰をひねる、前屈みになるなどの動作をしてみて動きづらくないか確認しましょう。

また、アウターを着るときは袖に腕が通しやすいか、背中や肩まわりは動きにくくないかをチェックしましょう。

メンズセーター(ニット)選びは機能性・デザイン性の高いスポーツブランドで

メンズセーター(ニット)選びは機能性・デザイン性の高いスポーツブランドで

メンズセーターを購入するなら、スポーツブランドのものがおすすめです。人気スポーツブランドでは、スポーツシーンを想定して作られたメンズセーターが豊富に販売されています。

高機能でありながらデザイン性も高いスポーツブランドのセーターは、この冬活躍するに違いないでしょう。

DESCENTE(デサント)

デサント_ロゴ

デサントは日本のスポーツブランドで、「すべての人々に、スポーツを遊ぶ楽しさを」を理念にスポーツウェアの開発を行っています。

トップアスリートとの共同開発も行っており、実際にスポーツする人が着やすい、使いやすいスポーツウェアやアイテムを取りそろえています。

デサントで取り扱っているセーターは、機能性にこだわった商品が多いため、スポーツをする際に着用するのもおすすめです。

また、普段使いもできるベーシックカラーやシンプルなデザインのものであれば、ほかの服とも合わせやすく、さまざまなコーディネートに取り入れられます。

デサントはサイズ展開も幅広いため、体の大きな男性にもおすすめのブランドです。

メンズセーター(ニット)は人気スポーツブランドで選ぼう!

メンズセーター(ニット)は人気スポーツブランドで選ぼう!

肌寒い季節や寒さが厳しい時期に活躍するメンズセーターには、さまざまな種類があります。

高機能でおしゃれなメンズセーターが欲しいという人は、ぜひ今回紹介したスポーツブランドをチェックしてみてください。

スポーツ時はもちろん、普段着やビジネスシーンでも着回ししやすいセーターがきっと見つかるでしょう。

セーターについて詳しくはこちら

WRITER
この記事を書いた人

ABOUT ULLR MAG.
ULLR MAG.(ウルマグ)とは?

ULLR MAG.(ウルマグ)は、「カラダから心をデザインする、ライフスタイルマガジン」です。
身体を動かすと気分が良い、夢中になれる趣味やスポーツがある、おしゃれをすると心が弾む。
暮らしの中で大切にしたい瞬間は誰にでもあります。

私たちはそんな日々のちょっとした喜びを、
一人でも多くの人へ届けたいと考えています。