メンズコートは寒さ対策になるだけではなく、コーディネートの印象を決めると言っても過言ではないほどおしゃれの重要な要素となるアイテムです。
そこで今回は、コートを活かしたメンズコーデ例やコート選びにおすすめのブランドを紹介します。
メンズコーデに取り入れるコートはどう選ぶ?
メンズコーデにコートを取り入れると言っても、コートにはさまざまな種類があります。そこでまずは、メンズコートを選ぶポイントについて紹介します。
種類で選ぶ
メンズコートの種類は豊富なため、同じインナーとボトムスを着たとしてもコートの種類を変えることで異なった印象のコーディネートに仕上がることもあります。
そのため、メンズコーデにコートを取り入れるなら、着用シーンや季節をイメージしながら、どんな種類のコートが良いかを考えてみましょう。
例えば、丈の長さが膝丈ほどある背広のようなシルエットのチェスターコートは、スーツとの相性が良いため、ビジネスシーンやフォーマルシーンに活躍します。
また、ショルダーストラップや腰のベルトが特徴的なトレンチコートは、フォーマルにもカジュアルにも着回ししやすく、春や秋のメンズコーデに活躍するでしょう。
カラーで選ぶ
メンズコーデにコートを取り入れるときは、カラー選びも大切です。
例えば、落ち着きのあるブラックやブラウン、カーキといった定番カラーのメンズコートを選ぶと、手持ちの洋服やほかのアイテムと合わせやすく、落ち着いたコーディネートに仕上げることができます。
また、明るいカラーや遊び心のあるカラーを選んで、コートを主役としたコーディネートを組むのも良いでしょう。
素材で選ぶ
メンズコートを選ぶときは、素材に注目することも忘れてはいけません。なぜなら、コートの種類やカラーは同じでも、使われる素材によって機能性や着心地、見た目の雰囲気が変わってくるからです。
例えば、レザー素材のメンズコートは、革ならではの自然の風合いや光沢があり、さまざまなアイテムと合わせてもクールでスタイリッシュな印象のコーディネートに仕上げることができます。
また、コーデュロイのようなビロード織りをした素材は、独特の毛羽立ちから生じる風合いと温かみのある色合いが魅力で、高級感のある優しいコーディネートになるでしょう。
ただし、選ぶコートの素材によってはお手入れが大変なこともあります。普段使いやアウトドアシーンなどで使う場合は、汚れてもお手入れがしやすい素材のコートを選ぶのがおすすめです。
丈の長さで選ぶ
コートは丈の長さでも印象が変わってきます。また、コーディネートのしやすさも変わってくるため、インナーとして着る服装や着用シーンに合わせて、どんな長さのメンズコートが良いかを考えましょう。
例えば、スーツやジャケットの上からメンズコートを羽織ってフォーマルな雰囲気を出したいときはロング丈を選ぶのがおすすめです。カジュアルな服と合わせて着るときはショート丈やミディアム丈を選ぶと軽快な印象となり、動きやすさもあるでしょう。
コートは季節別に着こなそう!おすすめのメンズコーデ例
メンズコートを着る時期は、秋口から真冬、春先までと幅広い季節にまたがります。
しかし、1着あればすべての季節をカバーできるというわけではないため、時期や気温によって使い分ける必要があるでしょう。
そこで続いては、コートに注目したおすすめのメンズコーデを季節別に紹介していきます。
春のメンズコーデ
春は、薄手で軽やかさのあるトレンチコートやステンカラーコートなどのスプリングコートを選びましょう。冬のコートのような防寒性はありませんが、サッと羽織ることができるため、季節の変わり目の寒さに重宝します。
例えば、ブラックのコートに白シャツとカーキのワークパンツを合わせたコーディネートは、シンプルでありながらも軽やかさと大人のこなれ感のあるメンズコーデに仕上がります。
ほかにも、ボリュームのあるスプリングコートに細身のパンツを合わせたYラインのコーディネートはメリハリのあるシルエットになるため、デートの装いにおすすめです。
秋のメンズコーデ
冬に比べると暖かく、けれど寒さを感じ始める秋は、インナーにニットやパーカーを着て、薄すぎず厚すぎないチェスターコートやステンカラーコートを羽織ってみてはいかがでしょうか。
例えば、ブラックのステンカラーコートに白シャツとネイビーニット、ブラックのパンツを合わせたコーディネートは、スタイリッシュで上品な印象になり、ビジネスシーンにもおすすめです。
また、同じコートでもパーカーとスキニーパンツを合わせることで、カジュアル感のあるコーディネートにも仕上げることができます。
冬のメンズコーデ
寒さの厳しい冬は、ダッフルコートやモッズコート、ダウンコートなど、防寒対策に重きを置いたメンズコートを選びましょう。
例えば、ダウンコートを使ったコーディネートの場合、インナーとして着るニットやパンツをモノトーンなどのシンプルなカラーで統一することで、コートを主役としたカジュアルコーデに仕上げることができます。
ほかにも、モッズコートを着るときは、インナーにボーダーのトップスを組み合わせると、暗くなりがちな冬でも明るく爽やかなコーディネートにすることができます。
メンズコーデに取り入れたいコートを展開するブランド
最近のスポーツブランドは機能性だけではなく、デザイン性にもこだわりを見せているため、日常シーンでもおしゃれに着こなせるコートが増えてきています。
そこでここからは、メンズコーデに取り入れたいコートを展開する人気スポーツブランドを紹介します。
DESCENTE(デサント)

デサントは、さまざまなスポーツウェアを取り扱う日本のブランドです。
デサントのメンズコートには、スポーツブランドならではの高い機能性が備わっています。
例えば、はっ水性・軽量性・ストレッチ性・保温性・通気性のあるもの、和紙素材特有の抗菌防臭性にも優れたものなど、さまざまなコートが展開されています。
スポーツシーンやアウトドアでの着用を想定したコートではありますが、スタイリッシュなデザインと美しいシルエットは、春や秋の普段使いやビジネスシーンにも使いやすく、大人っぽいコーディネートに活躍するでしょう。
コートを主役にメンズコーデをまとめてみよう
シンプルなコーディネートでも、今回紹介したスポーツブランドの機能性・デザイン性ともに優れたコートは、スポーツやアウトドアだけでなく普段着とコーディネートをして活用することもできるので、コート選びに迷ったらぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
コートを主役にメンズコーデをまとめることで、おしゃれの幅が広がります。特に、着心地が良く着回ししやすいコートは、さまざまなシーンで活躍するので、ぜひ1着持っておきたいところです。