“体を動かす楽しさ”を被災地へ
健康増進支援「東北元気アップ教室2012」を開催
2012年10月31日
2012年9月8日(土)~10月28日(日)に、東日本大震災の被災者を対象に、「体を動かす楽しさ」を提供することを目的にした健康増進支援活動 「東北元気アップ教室2012」を開催いたしました。
当社の「デサントヘルスマネジメント研究所」が主管となり、宮城県石巻市、名取市の各市役所及びNPO団体(※)の協力のもと、仮設住宅集会所など計6会場で、3回~4回の教室を開催しました。参加者が3~4回の教室に継続して参加してもらうことで、健康増進への興味を継続して持ち、体や気持ちの変化を体感してもらうことを狙いとしています。体組成や体バランスの測定とエクササイズ、笑う体操、栄養教室、ウォーキング指導など、毎回異なる様々なプログラムを各2時間半で実施いたしました。参加者の皆さんも、毎回のプログラムに明るく楽しく取り組み、笑顔が絶えない教室になりました。震災からの復興はまだまだ途上ですが、当社は、今後もこのような教室を継続し、被災地の方々の健康維持向上のための支援活動を続けてまいります。
体バランス測定・診断 |
笑う体操 |
【実施概要】 各会場 定員30名で実施
場所/日程
石巻市:青葉会館、仮設旭化成団地集会所:9月8日(土)、9月22日(土)、10月20日(土)
石巻市:仮設開成団地集会所、石巻専修大学:9月9日(日)、9月23日(日)、10月21日(日)
名取市:閖上さいかい市場、小塚原南集会所:9月16日(日)、9月30日(日)、10月14日(日)、10月28日(日)
プログラム内容
DAY1:事前の体組成測定・診断、からだバランス測定・診断、筋トレ&ストレッチ
DAY2:カキラ関節エクササイズ、笑う体操、栄養指導
DAY3:ウォーキング指導(測定・診断とアドバイス)、効果的なストレッチ(※石巻市は開催無し)
DAY4:事後の体組成測定・診断、からだバランス測定・診断、筋トレ&ストレッチ
【協力】※
一般財団法人ダイバーシティ研究所、特定非営利活動法人edge、石巻復興支援ネットワーク、石巻ふるさと復興協議会、国際交流協会ともだちin名取、 石巻市、名取市
【その他のプログラムの実施の様子】
![]() |
![]() |
会場内の様子 | ウォーキング指導 |
![]() |
![]() |
栄養指導教室 単品(写真)を選び、メニューを作成。 その組み合わせが栄養上問題無いかを 管理栄養士から指導を受けます。 |
体組成測定・診断 BMI(身長と体重のバランス)、 体脂肪量、基礎代謝量の各測定をし、 体組成年齢を導き、診断をします。 |
![]() |
![]() |
筋トレ・ストレッチ | レクリエーション |