「理科大好き”なにわっ子”育成事業」開催報告
2011年10月03日
大阪市教育委員会と大阪商工会議所が連携して実施している「理科大好き"なにわっ子"育成事業」に参画しました。子どもたちの理科離れを防ぎ、次代の産業を担うモノづくり人材を育成するのを目的とした活動です。
<実施概要>「ヒトや動物の研究から生まれるスポーツウェア」の授業
日 程:2011年9月30日(金) 3時間目 (10:40~11:25)
実 施 校:大阪市立御幸森小学校の6年生35名
講 師:桧垣研 (当社マーケティング部門企画開発部)
当社は今年で3年目の参画となりますが、「ヒトや動物の研究から生まれるスポーツウェア」と題した授業を、当社企画開発部の社員が講師として行いました。
授業の中では、見た目は同じでも水をはじく素材や反対に水を吸う素材を用い、生地の上に水を落としてその違いを実感してもらいました。また水槽を使った流水抵抗の実験なども行い、日常生活でも応用されている例を挙げ、子どもたちにとって楽しい授業となりました。
当社はモノづくりの理解を促すため、今後もこのような地域に密着した体系的・効果的なキャリア教育の支援を積極的に行っていきます。