スポーツを通じて感動を伝える
キャリア教育支援活動『ドリカムスクール』2015実施について
2015年10月29日
株式会社デサントは、(以下、デサント)は、株式会社ガンバ大阪(以下、ガンバ大阪)と協働で、大阪府茨木市にある学校法人追手門学院高等学校(以下、追手門学院)において、キャリア教育「ドリカムスクール」を実施いたします。この「ドリカムスクール」は、高校1年生から3年生の「スポーツコース」の生徒108名が対象で、スポーツ企業である当社の役割や業務内容を理解してもらうことで、スポーツに一層興味を持ってもらうことが目的です。「スポーツコース」は2020年東京オリンピックを目指す男女強化選手育成クラスで、男女サッカーとアメリカンフットボール、女子ラグビーの選手が在籍しています。そのうち男子サッカーの選手たちはガンバ大阪ユースチームに所属しています。
■日程
10月31日(土)2・3時限目 : 1・3年生オリエンテーション
11月14日(土)1・2・3時限目 : 1・3年生授業
1時限目 : 2年生オリエンテーション
11月28日(土)1・2時限目 : 2年生授業
■概要
ガンバ大阪のパートナー企業であるデサントと追手門学院が、パートナー同士の協調の場として、2014年から2016年の3カ年計画に沿って、ガンバ大阪を含む三者協働で取り組んでまいりました。本年度も、デサントとガンバ大阪のそれぞれから社員を講師と して派遣し、授業を行います。スポーツに深く関わる若者達に対して、スポーツ社会で前向きに働く社会人とのコミュニケーションを通じて、職業観や働くことに対する意欲を 促すことを目的としています。なお、プログラム進行は、2012キャリア教育アワード経済産業大臣賞受賞の実績を持つNPO法人JAE(Japan Academy of Entrepreneurship)が主に行います。
【授業カリキュラム】
1年生 :38名 |
*オリエンテーション:ドリカムスクールの狙い、チームビルディング *スポーツ業界について(デサント 人事課) *スポーツ企業の仕事と具体的業務内容の紹介 *グループワークと発表:シューズの機能性・特徴をヒントに価格を推測する |
2年生 :37名 |
*オリエンテーション:ドリカムスクールの狙い、チームビルディング *スポーツウェアの科学(デサント 開発部) *競技ウェアの紹介と機能性の解説 *グループワークと発表:2020年 夢のスポーツウェア・シューズを開発する |
3年生 :33名 |
*オリエンテーション:ドリカムスクールの狙い、チームビルディング *ガンバ大阪 会社紹介(ガンバ大阪 事業本部) *クラブチームの運営体制と社会的役割について *グループワーク;クラブ活性のための次年度戦略を練る |
■これまでの授業風景
【1年生授業】担当:デサント人事課 スポーツ業界やスポーツに関わる様々な仕事を 伝えることにより、生徒に仕事に関する 知識と視点を持ってもらった。 デサント社員の一日の仕事を紹介することで キャリア感を養ってもらうことやアンブロの サッカースパイクを3点展示して価格順を 当てるグループワークを実施した。一流を 目指す生徒も多いことから、非常に専門的な 目線で、各スパイクの素材や機能、特徴を 対話しながらモノの価値を掴んでいた。 |
![]() |
【2年生授業】担当:デサント開発部 普段から親しんでいるスポーツウェアを科学の 視点から知ってもらった。 普段見ることのないスキーのダウンヒルスーツや スケートスーツに興味深く触れ、 撥水加工メッシュ生地に水を垂らす実験では、 生地のメッシュ穴が風は通しても水は弾いて 通さない現象に驚嘆していた。 また、彼ら自身が出場を目指している 2020年東京オリンピックに向けて、 理想のウェアとシューズの企画を考える グループワークを実施した。 |
![]() |
お問い合わせ
デサントジャパン株式会社 お客様相談室
フリーダイヤル:0120-46-0310