2023年03月15日






関東を中心に子ども向けのサッカー教室を展開するJACPA(ジャクパ)の選抜チーム「JACPA東京FC」に所属する子どもたちに商品を提供し、実際に試合や練習等で着用してもらっています。関東・全国大会にも出場する強豪チームとして激しい競り合いや ボールが強く当たることもある子どもたちの頭部をサポートするとともに、憧れの対象である彼らが着用することでサッカー教室に通う子供や、他のチームへの波及による、ヘッドバンド着用の広がりを期待しています。
ボールを取りたい、得点につなげたい、という思いが強くなればなるほど、他の選手との激しい競り合いやヘディングの機会も増えますし、転倒やゴールポストへの衝突は防ぎきれない事故的な要素もあります。子どもたちの闘志や積極性を伸ばしてあげながら、怪我や事故のリスクを減らすために、普段のトレーニングや試合前後のストレッチなどとあわせ、このような頭部を守るヘッドバンドは有効な対策だと思います。
何度か脳震盪を経験しているので、こういったギアがあると安心です。衝撃を吸収するだけではなく、ある程度反発性もあるのでヘディングにも影響を感じませんし、内側もメッシュになっているのでトレーニング中に付けていても違和感がありません。海外では年代によってヘディングを禁止している国もあるようなので、小学生にはおすすめしたいですね。サッカーはコンタクトスポーツなので接触は避けられません。特に小学生は身体もできていないと思うので、こういった アイテムで身体を守りながら全力でプレーしてほしいです。