| ■ | 
Macrophage Migration Inhibitory Factor による
骨格筋の糖代謝調節 
Macrophage Migration Inhibitory Factor Regulates
Glucose Metabolism in Skeletal Muscle 
  
首都大学東京 	 藤井 宣晴
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
着圧利用のアパレル開発
-弾性靴下のユニバーサル仕様を視野に入れて- 
Development of High-Pressure Apparel from The Viewpoint of The Universal
Specifications for Leg Compression Stockings 
  
京都女子大学		 諸岡 晴美
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
長時間運動時におけるコンプレッションタイツの着用が
筋疲労や筋損傷・炎症反応に及ぼす影響 
Influence of Wearing Compression Tights During Prolonged Exercise on
Muscle Fatigue, Muscle Damage and Inflammatory Responses 
  
立命館大学  後藤 一成
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
電磁ゴニオメータによる肩甲骨から体幹の
三次元動作解析 : 健常者とパラカヌー選手の比較 
Three Dimensional Motion Analysis of Upper Limb and Trunk With an
Electromagnetic Tracking Device:
Comparison of a Healthy Canoe Athlete and a Para Canoe Athlete 
  
広島大学病院	 	 木村 浩彰
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
障害者スポーツの病態解析と機器の開発の研究
−バイオメカニクス研究を中心に− 
Pathological Analysis of Adaptive Sports and Study of Device Development
-Focused on Biomechanics- 
  
宮崎大学  帖佐 悦男
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
車いすスポーツアスリートの肘障害実態調査による
車いすスポーツ肘障害の予防に関する研究 
The Actual Condition Survey for the Prevention of Elbow Injury in
Wheelchair Marathon Athletes (first report) 
  
和歌山県立医科大学 中村 健
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
体温,発汗を計測可能な機能性繊維の研究 
A Study of Body Temperature and
Sweat Measureable Functional Fiber 
  
東京大学 竹井 裕介
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
超音波剪断波イメージング法による
マラソン後の筋損傷部位および程度の定量
~適切なトレーニングおよびリカバリープログラムの作成に向けて~ 
Evaluation of Region and Extent of Muscle Damage after Marathon
Running by Using Ultrasound Shear-Wave Elastograph 
  
鹿屋体育大学  平田 浩祐
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
運動実施のタイミングの違いが 1 日の血糖変動に与える影響
1 日を通して行う細切れ運動は,24 時間血糖コントロールに有効か?
− 24 時間の持続血糖モニタリングによる検証− 
The Effect of Different Exercise Timing on Lowering
Postprandial Glucose Elevation.
- Is Interrupting Exercise Throughout the Day Effectiveness in Glycemic Control ? - 
  
福岡大学 	 畑本 陽一
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
水による体性感覚への刺激が
立位バランス調節機能に与える効果
~水中運動の神経生理学的効果の検証~ 
Effect of Water Immersion of Fingertip Somatic Sensation on
Quiet Bipedal Stance:
A Basic Study for Neurophysiological Effect of Water Exercise 
  
神戸大学大学院 木村 哲也
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
最大無酸素性作業能力の向上に関連する 分子メカニズムの解明 -骨格筋発現タンパクの網羅的解析- 
Auditory and Cognitive Functions during Heat Stress 
  
奈良女子大学 芝﨑 学
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
サルコペニアの簡易評価法としての
椅子片脚立ち上がりテストの妥当性検証研究 
One-Leg Stand Up Test as a Simple Assessment
Tool for Predicting Sarcopenia 
  
早稲田大学 川上 諒子
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
肥満小児において筋内脂肪は
メタボリックシンドロームの危険因子となり得るか? 
Is Intramuscular Adipose Tissue A Risk Factor of
Metabolic Syndrome in Obese Children? 
  
名古屋大学  秋間 広
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
呼吸筋トレーニングが運動パフォーマンスを
向上させるメカニズムの解明
~近赤外線分光法を用いた検証~ 
Mechanism Underlying Performance Improvement Through Respiratory
Muscle Training: A Near-infrared Spectroscopy-based Study 
  
順天堂大学 北田 友治
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
脳活動の自己制御による運動学習の強化 
-リアルタイム機能的 MRI・脳波同時計測ニューロフィードバック(NF)を用いて- 
Motor Learning Enhancement by Self-control of Brain Activity – Simultaneous Real-time Functional MRI/EEG Neurofeedback  
  
群馬大学大学院 設楽 仁
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
体脂肪燃焼効果を増強する衣服の開発 
Development of Clothes to Promote a Body Fat Burning Effect 
  
信州大学  三野 たまき
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
運動による認知機能の向上は運動様式によって異なるのか? 
Are Effects of Acute Exercise on Cognitive Function Different between Aerobic and Resistance Training? 
  
電気通信大学 安藤 創一
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
なぜ多関節トレーニングは二関節筋を肥大させないのか:
筋活動レベルの変化様相の観点からの検討 
Possible Factors Related to Lack of Hypertrophy of the Biarticular Muscles
Induced by Multi-joint Training:
Its Relation to Changes in Muscle Activation During the Training 
  
芝浦工業大学 江間 諒一
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
電気化学センサーを用いた簡易型皮膚ガス分析装置による
運動時の皮膚ガス中アセトン濃度分析の試み 
Changes In Skin-Gas Acetone Concentrations Following Exercise by Portable
Skin-Gas Acetone Analyzer Using Electrochemical Sensors 
  
名古屋工業大学大学院 伊藤 宏
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
高強度のウォームアップ運動が活動筋の酸素動態に及ぼす影響 
Effects of High-Intensity Warm-Up Exercise on Balance for Oxygen Delivery
and Utilization in Exercising Muscles 
  
神戸芸術工科大学大学院 古賀 俊策
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
運動による脂肪組織の恒常性維持に対するオートファジーの役割 
Exercise Training Regulates Adipose Tissue Homeostasis by Autophagy 
  
名古屋市立大学大学院 奥津 光晴
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
カーボンマイクロコイルを利用した圧迫型アンダーウェア
の着用が腰部筋群の痛み,柔軟性,筋力に及ぼす影響 
Effects of Wearing Compression Undershirts with
Carbon Microcoils on Muscle Pain,
Stiffness, Flexibility, and Strength in Lumbar Region 
  
中部大学 堀田 典生
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
長距離走時の効果的接地スタイルは筋と腱の
力学的特性と関連する? 
-ケニア選手を含むトップアスリートから一般ランナーまでを含む検討- 
Is Effective Strike Pattern in Distance Running Related to Mechanical
Properties of Muscle Tendon Systems?
-Wide Range Observation in Athletes from World Top Class to Recreational Runners - 
  
兵庫教育大学 小田 俊明
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
水分補給を伴う運動負荷後の含嗽が
口腔内環境に及ぼす影響 
Effects of Gargling after Exercise Accompanied by
Rehydration on Intraoral Environment 
  
東京医科歯科大学大学院 高橋 敏幸
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
電気刺激を用いた新しい筋力トレーニング 
Novel Strength Training Using Electrical Stimulation 
  
トロントリハビリテーション病院 政二 慶
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
暑熱環境下の運動時における塩味閾値の変化を指標とした
熱中症予防のための基礎的・実践的研究 
The Study on the Prevention of Heat Disorders Using the Salty Taste
Sensitivity During Exercise in the Heat Environment 
  
奈良教育大学 髙木 祐介
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  | 
| ■ | 
骨格筋萎縮過程における代謝物質の
網羅解析および代謝特性の解明 
Metabolome Analysis of Muscle Atrophy 
  
東北大学 北嶋 康雄
デサントスポーツ科学第37巻論文要旨  | 
 
  |