まだ肌寒い春前、平日の通勤や休日のお出かけには暖かいジャケットが欠かせません。
しかしアウトドア用途でも使えるジャケットと言うと、耐久性を上げてしっかりと作られている分、ふとしたときに腕が上げづらかったり、腕を上げても裾がずり上がってしまい恥ずかしい…なんて小さな不便もつきもの。
マーモットの最新ジャケットでは、そんな「動きづらさ」を解消するオリジナルパターン「Freedom Angel Wing Movement」を搭載したラインナップが展開されています。
この記事では、Freedom Angel Wing Movementにはどんなメリットがあるのかを、実際にありそうなシーンをもとに漫画家の奈良裕己氏に漫画にしていただきました。まずはそちらをご覧ください。
Freedom Angel Wing Movementとは?
本国マーモットが1980年代に考案した、ジャケットの腕・肩回りの可動域をスムーズにするための設計「Angel Wing Movement」。
2021年シーズンからデサントのR&DセンターDISCとの共同で、天使の翼のように自由な動きやすさを追求する独自のパターン「Freedom Angel Wing Movement」を開発いたしました。
軽快な動きを見せる! マーモットジャケットを着込んだナイスガイと遭遇
大人なら子どものために1度はやってみたい見せ場ですが、腕・肩の可動域が狭いジャケットではとっさに大きなアクションはしづらいもの。Freedom Angel Wing Movementの恩恵により、マーモットジャケットを着込んだナイスガイは無理なく華麗に風船をキャッチしてみせました。
意外と高い電車の網棚…荷物を置こうとしたら!?
混雑しがちな通勤ラッシュタイムの車内。人の邪魔になるから荷物を網棚に置きたいですが、網棚って意外と位置が高いんですよね。窮屈ななかで高く腕を伸ばしたいときにも、Freedom Angel Wing Movementは寄与します。
アウトドアがもっと爽快に楽しく!人生を変えるマーモットジャケット
マーモットのジャケットはもちろんアウトドアでも大活躍!急な勾配の鎖場や岩場を登るのには、なるべくスムーズに動ける状態にしておくことで動きやすくかつ、アクティビティにつきものな危険防止にも役立ちます。
ちょっとした日常の細かな動作も、アウトドアシーンでアクティブに動く状況でも役立つFreedom Angel Wing Movement。外出の多いビジネスマンからアウトドア好きの方まで幅広い方に、ぜひFreedom Angel Wing Movement採用のジャケットを体感してほしいです。
A Jacket:42,900円(税込)
防水性・透湿性・耐久性に優れるGORE-TEX 3Lを使用した、普段使いからアウトドアシーンまでオールジャンルに対応したジャケットです。
オリジナルパターン“Freedom Angel Wing Movement”により、腕・肩まわりに可動域を持たせつつ、腕を上げた時に裾がずり上がりにくい構造になっています。脇にはファスナー開閉によるベンチレーションを配し、衣服内の蒸れを外気へと排出することが可能。
漫画/奈良裕己