デサントが「アメカジ」を扱っていると聞いた
デサントやルコックスポルティフといったスポーツアイテムを扱うデサント社。意外なことにアメカジブランドを取り扱っていると言います。
Penguin by Munsingwear(ペンギン バイ マンシングウェア)です。
こちらは、銀座並木通りのフラッグシップショップ「マンシングウェア クラブハウス 銀座」です。
ペンギン バイ マンシングウェアは、ペンギンのアイコンをあしらったゴルフウェア「マンシングウェア」をルーツに、ストリートとトラッド(伝統)を融合した若者向けのデザインが特徴。
ビームスなどの有名セレクトショップでも扱われるなど、注目を集めているそうですが…。
スポーツブランドのアメカジってどうなの?
「トラッドなアメカジブランド」と聞いても、なんだか猜疑心が拭えません。だってスポーツブランドですよ。
そこでペンギン バイ マンシングウェア マーチャンダイザーの小森優敏さんに、ブランドの背景やこだわりを聞いてきました。
結論「疑ってすみません」という気持ちでいっぱいです。
ゴルフウェアならではの機能美
――ペンギン バイ マンシングウェアはどのようなブランドでしょうか?
懐かしいけど、新しさを感じるアメカジブランドです。名品と言われるアイテムやアーカイブを参考に、生地やサイズ感で遊びを取り入れています。
――アイコニックなアイテムを挙げるとすれば何でしょうか?
カーディガンとポロシャツです。まずカーディガンですが、リンクス編みという特殊な製法を採用して、50~60年代の作りを復刻しています。
カーディガンってボタンを締めると腰回りが引っ張られますよね。なのでサイドをアジャスター(ボタン)にすることで余裕ができます。
もともとゴルフウェアですから、スイングがしやすく、かつ服がブレないよう工夫されているんです。
――スポーツブランドならではの機能ですね。ではポロシャツはどんな特徴がありますか?
ポロシャツでは珍しいラグランスリーブなことと、脇下のガセット(継ぎ目)です。
脇下にガセットを入れることでスイングの際の可動域が広がります。開発当時、約1,500人のプロ及びトップアマのゴルファーに意見を聞いて作られたそうです。
首元後ろにもボタンが付いています。シャツを着るかのような作りになっているうえに、洗濯しても襟がヨレにくいんです。
――そんなところまで。ディテールが細かいですね。
ポロシャツを作れる工場って実は少ないんです。ラグランスリーブにガセットのディテールは、ほかのブランドではまず真似できません。
そんなに良いものなら着てみたい
――今アメカジブームが来てますよね。
カーディガンやデニムをオーバーサイズにするアメカジストリートが流行っていますね。ペンギン バイ マンシングウェアでも、そういう世界観を出していきたいと思っています。
――ペンギン バイ マンシングウェアで「今っぽいアメカジコーデ」するとしたら、どんな感じになりますか?スタイリングしていただけたら嬉しいです。
ぜひぜひ!では、ポロシャツにストレートのパンツを合わせてみましょう。今年の流行りの同色コーデが良いですね。白いパンツに白のポロシャツを合わせて、カーディガンで色を入れてみましょう。
MADE IN USA アクションフリーガセット付き長袖シャツ:11,396円(税込)
マルチカラーリンクスカーディガン:19,800円(税込)
1968Pマックイーンパンツ:24,200円(税込)
その他私物
――このポロシャツ、突っ張り感がなくて動きやすいです。カーディガンの腰元もヨレないですね!
足元は革靴でもハイテクスニーカーでも合いますよ。革靴にキャップを加えた“アメリカのおじさん”をテーマに着こなすのも良い感じです。
さらにトラッドなコーディネートも
シャンブレーシャツに、レタードカーディガンを合わせてみましょう。アイビールックを踏襲したアメカジテイストも今良い感じに来てますし。
さらに、ツイードのミリタリージャケットを羽織ったら「この人分かってる感」が出ますよ(笑)。
ツイードファティーグ ジャケット:20,020円(税込)
ビンテージ風レタードカーディガン:19,800円(税込)
ヴィンテージダンガリーワークシャツ:10,780円(税込)
ジャーマンコード バギートラウザー:13,860円(税込)
その他私物
――ラフなんだけどきちんと見えするのが不思議。パンツが極太なのに、だらしなくないですね。
このパンツ良いでしょう!シャツにもスウェットにも合わせられる、多様性のある1本を作りたかったんです。革靴はもちろん、ハイテクスニーカーを合わせても良いですね。
ダウンジャケットが気になる
――マーモットとのコラボジャケットがあると聞きました。
モンスターパーカーですね!これは自分のワガママで作ってもらったアメリカブランド同士のコラボレーションなんです。
モンスターパーカー(マンシングウェア×マーモットコラボ):71,500円(税込)
ビンテージインディゴスリムフィットストレッチデニム(銀座店/ZOZOTOWN限定):8,470円(税込)
その他私物
750フィルパワーダウンを搭載しているので、めっちゃくちゃ暖かいですよ!フードはしまえる仕様ですが、ちゃんと中綿を入れています。
――めっちゃくちゃ軽い…そして暖かい!
そうなんですよ。タウンユースならシャツにサッと羽織るだけでOKです。大量生産ができないので最初で最後のコラボになります。
脈々と受け継がれるブランドのマインド
話を聞けば聞くほど、作りの細やかさや機能美に驚かされました。そのこだわりは製品のみならず、ブランドの在り方にも表れています。
ポロシャツやパーカーなどアメリカ製の商品は、わざわざ専用の袋を作り、発売当時のカタログを再現した下げ札を付けて提供しています。伝統に対してリスペクトしつつ、生地やデザインを工夫しながら時代に合わせて進化させているそうです。
アメカジやストリートファッションが好きな方は以下のリンクからアイテムを確認してみてください。Instagramでは毎週ライブ配信をしているので、そちらもおすすめです。
クラシックだけど新しさを感じる、そんなアイテムがそろっています。
スタイリング/小森優敏
撮影/山田淳之
文/石井洋